
こんにちは!
栃木・群馬・埼玉・茨城でデバンニング活動をしております、株式会社Mr.Devanning広報担当のHです!
本日弊社ではトータル38本のデバンニング作業を行いました。
ご依頼いただきました企業様ありがとうございました(‘◇’)ゞ
コロナ禍で小学生の精神年齢の成長がコロナ以前よりも遅いという見解があるそうです。
外出や遠出、友人とのコミュニケーションが減り、
自然や知識に触れたり、他者と関わったりすることが少なくなりました。
修学旅行や校外学習、年間行事が取りやめになったり、
給食を机を合わせて食べられないなど、
本来子供にとって様々な体験を得られる貴重な人間社会としての学校生活も今は機能を失っています。
家族がその代わりになろうとも学校のようにはできないことも多いし、
結局は特定の人間としか関わらないことになるので子供の成長にとっては一定の程度までしか手を貸すことができません…。
皆様のお子様はどうでしょうか?
適度に遊ばせることはできておりますでしょうか?
子供にとっての1年は大きいです。
このコロナ禍の中、「人命最優先」なのはわかりますが”心”も同じくらい優先させたいものです。
命を守るために、少なからず誰かの心が抑圧されている…
しかし抑圧を無視して気のままに行動すると命が危機に晒される…
「命」と「心」にまで優劣をつけないといけない社会になってしまい、
窮屈であり、悲しくも思います😔
来週からはお盆です。
今年のお盆も親戚で集まることや、帰省は難しい状況ですね。
子供にとっても少なからず影響があると思います。
一緒に暮らしている父と母だけでなく、他にも家族がいるということの認識や、
お墓参りやお盆の文化が定着しなくなってしまうのではないかと少々不安になってしまいます。
【Mr.Devanningへのお問い合わせ】はコチラから↷
FAX:0284-22-7987
TEL:0284-22-7989
E-mail:info@mr-devanning.co.jp
FAXかメールでのお問い合わせが早いかと思います。
コンテナの荷下ろし、アウトカートン毎の検収作業はもちろん、
オプションとしてラップ巻き作業、フォークリフト作業(搬送、格納)、商品検品作業、シール・ラベル貼付作業まで行います(‘◇’)ゞ
デバンニングの御依頼はMr.Devanningまで!
ご連絡お待ちしております🎵