
こんにちは!
栃木・群馬・埼玉・茨城でデバンニング活動をしております、株式会社Mr.Devanning広報担当のHです!
本日弊社ではトータル31本のデバンニング作業を行いました。
ご依頼いただきました企業様ありがとうございました(‘◇’)ゞ
あの爽やかな夏の終わりはどこへやら。
月曜日だと言うのに、事務所近辺はどんより曇天です…☁😞
こういうときは、自分なりのシャキッとできるやり方で己を奮い立たせるしかないですね🦾
一昨日テレビでやっていましたが、寝起きはカーテンを開けて日光を浴びるのが
ぼんやりしてしまう寝起きには効果的らしいです。
実際、私も起きたらまず最初にカーテンを開け、顔や体にじっくりと陽の光をあてるっていうことをしています。(そうでもしないと眠気が全然醒めないので😑)
朝日を浴びると体内時計が現在時刻を朝に修正してくれるので、一日を気持ちよく過ごせるそうです。
しかし朝から雨だったり、曇りだったりするときはちょっとゲンナリです…。
雨天でもある程度効果はあるらしいですが、やはり晴れていないとスッキリしないですよね。
少し前のものですが、面白い記事を見つけました。
“食べずに見守る”流しそうめん 新型コロナ感染防止で 津和野 | 新型コロナウイルス | NHKニュース
見守るだけの流しそうめんって!
流れるそうめんを見た子供たちが
🧑👧「わー」
ってなるだけって…!
溜まったそうめんは運営スタッフさん達が食べたそうです。
見るだけで食べられないのは、子供にとっては悲しいというか、ちょっとかわいそうな気もします…😥
ですが、そうめんの後はおもちゃの入ったカプセルが流されたそう。
それはとってOKだったみたいです。
今年のこの流しそうめん大会に参加した子達にとっても、
来年こそはとって食べていい流しそうめんができるよう、
我々大人たちが頑張らないとですね!
そうめんじゃない別の物を流すのも面白そうですよね。
プチトマトとかきゅうりとかはよく使われてますよね。
めかぶとかオクラとか、ヌルヌル系の難易度が高い食べ物とかもアリですね🤭
そうめんと合わせて食べるとおいしいですし!
最後には船のおもちゃとか、サーファーの人形とか流してみても様になるんじゃないでしょうか😎
【Mr.Devanningへのお問い合わせ】はコチラから↷
FAX:0284-22-7987
TEL:0284-22-7989
E-mail:info@mr-devanning.co.jp
FAXかメールでのお問い合わせが早いかと思います。
コンテナの荷下ろし、アウトカートン毎の検収作業はもちろん、
オプションとしてラップ巻き作業、フォークリフト作業(搬送、格納)、商品検品作業、シール・ラベル貼付作業まで行います(‘◇’)ゞ
デバンニングの御依頼はMr.Devanningまで!
ご連絡お待ちしております🎵