
こんにちは!
栃木・群馬・埼玉・茨城・千葉県でデバンニング活動をしております、株式会社Mr.DevanningのHです!
本日弊社ではトータルで50本のデバンニング作業を行いました。
ご依頼いただきました企業様ありがとうございました(‘◇’)ゞ
最近はHPからのお問合せも増えてきてありがたい限りです(*^^*)
そろそろゴールデンウィーク気分も抜けてきたのではないでしょうか。
五月病になっていませんか?
気分が鬱屈してしまっている時は、自分の時間にできるだけ楽しいことをするといいですよ(^^♪
帰宅後にはパパっと家のことや夕食・入浴を済ませ、「よ~し、GWの延長戦だ!」というノリで自分が熱中できることをしてみるのもアリです☆
「五月病」という言葉は60年くらい前からあるみたいです。
具体的な起源はわかりませんが、結構長い歴史があるんですね🤔
5月の頭に国民の祝日が集中的に制定されていることも五月病を発症する大きな要因だそうです。
新生活で色々と外界の事でてんやわんやしながら過ごした後にGWが来て、
まとまったお休みが自分自身に立ち返るきっかけを与えてしまうのです。
せっかく自由な連休を過ごせるのに、休みが明けたらメンタルがた落ちはツライですよね…😨
ですが、五月病になるのは新生活を頑張っていた証拠だと私は思います!
初めてのお仕事、新しい職場、新しい環境で過ごすことにおいては「頑張ることが当たり前」と思い込んでしまいがちです。
周囲の目もあるのでしっかり緊張感と責任感を持って真面目に取り組もうとしますし、
初めての環境なのでどれくらい頑張ればいいのかもわかりません😣
そんな中、感覚がマヒしてしまい、もう既に十分頑張っているにもかかわらず毎日フルパワーで生活してしまいがちです😱
自覚はないかもしれませんが、社会のために頑張るということは多少なりとも自分を犠牲にしています。
なので、まとまったお休みに入って時間に余裕ができて、ふと自分自身に立ち返った時に心身の疲弊に気づく…
心や体の疲れを感じているということはそれだけ奮闘していた証です。
たくさん頑張ってきたからこそ、なかなか回復できなかったり、立ち直りが遅かったりするんですよね((+_+))
「あ、これ五月病だな」と思ったら、そこまで頑張れた自分を褒めつつ、しばらくは心や体力の回復に努めることをおすすめします✨
新しいことを早く覚えるということも大切ですが、自分のケアもしっかりすることを忘れないようにしたいですね!
Mr.Devanning公式Twitterアカウント稼働中!!
株式会社Mr.Devanning (@Mr_Devanning) / Twitter
フォロー・いいね&RTご気軽に🐦💕
【Mr.Devanningへのお問い合わせ】はコチラから↷
FAX:0284-22-7987
TEL:0284-22-7989
E-mail:info@mr-devanning.co.jp
FAXかメールでのお問い合わせが早いかと思います。
コンテナの荷下ろし、アウトカートン毎の検収作業はもちろん、
オプションとしてラップ巻き作業、フォークリフト作業(搬送、格納)、商品検品作業、シール・ラベル貼付作業まで行います(‘◇’)ゞ
デバンニングの御依頼はMr.Devanningまで!
ご連絡お待ちしております🎵