
栃木・群馬・埼玉・茨城・千葉県でデバンニング活動をしております、株式会社Mr.Devanningです!
本日弊社ではトータル51本のデバンニング作業を行いました。
ご依頼いただきました企業様ありがとうございました(‘◇’)ゞ
先週土曜日にテレビを見ていたら、トラックドライバーの1日が特集されていました。
荷物を乗せて目的地まで運んで終わり・・・・ではなく、
着いた先周辺の荷役地点でまた荷物を乗せて、そのまた近くの運送先へ送るということを何回か繰り返してからやっと拠点に戻るというルートをとることもあるのだそう。
拠点と目的地の往復で業務が終わると思っていた私にとって、その話は初耳でした👂
これは中距離ドライバーの場合だそうです。
行った先でこまごまと動いているんですね🤔
短距離(ルートドライバー)だったら拠点から配送先の1往復で終わるみたいですが、片道300kmを超える長距離ドライバーは、睡眠や休憩を挟みつつ長~~い距離を走行し、いくつかの配送先を下ろし、また長~~い距離を走って拠点まで戻ります。
コンテナドライバーとはちょっと違うかもしれませんが、物流の要という点では同じです。
道中渋滞もあるでしょうし、朝早く、もしくは夜遅くから仕事を始め、
寝食の環境が私達よりは良いとは言えない中、
大きな車両で安全に配送先や荷下ろし先まで来てくれるドライバーさんは本当にすごいなと思います👏
事故を起こさないためにも体調にも常に気を使わないといけませんし、体も丈夫でないとできないお仕事だと思います。
ドライバーは気を使う事が多いお仕事ですよね(>_<)
そんなドライバーさんが持ってきてくれた荷物であれば、当然大切に扱いたいとも思いますよね😊
トラックドライバーさん、コンテナドライバーさんへのリスペクトは常に持って作業をおこなっていきたいものです。
にほんブログ村
Mr.Devanning公式X(旧Twitter)アカウント稼働中!!
株式会社Mr.Devanning(@Mr_Devanning)さん / X
フォロー・いいね&RTご気軽に🐦💕
【Mr.Devanningへの各種お問い合わせ】はコチラから↷
FAX:0276-55-1910
TEL:0276-55-1920
E-mail:info@mr-devanning.co.jp
コンテナの荷下ろし、アウトカートン毎の検収作業はもちろん、
オプションとしてラップ巻き作業、フォークリフト作業(搬送、格納)、商品検品作業、シール・ラベル貼付作業まで行います(‘◇’)ゞ
デバンニングの御依頼はMr.Devanningまで!
ご連絡お待ちしております🎵