改善事例 D社様

弊社がデバンニング作業を請負い、業務改善ができた事例をご紹介しております。
デバンニングの依頼をするかお悩みの方は、最後までご覧いただき、ご判断いただければと思います。

D社様の課題

人数を多く必要とする作業内容

D社様はプッシュプルリフトを使ってのデバンニングを行っており、フォークリフト3名と一般作業2名の合計5名と人数やフォークリフトを多く必要とする作業内容でした。

コンテナ数が増えて残業時間が嵩んでしまう

早出して対応していましたが、コンテナの本数が増えてきて残業時間が嵩んでしまい、メイン業務に支障が出てさらに残業するなど、人件費等のコストが増加していました。

ミスターデバンニングに外注して解決!

プッシュプルリフトのデバンニングにも対応。
作業手順の見直しで省人化・省力化

Mr.Devanningではプッシュプルリフトのデバンニングにも対応しております。また、作業手順の見直しで省人化・省力化も得意としております。
D社様の例ではフォーク3台5名での作業だった現場を、フォーク2台2名で作業ができるようになるまで改善ができました。

D社様は弊社デバンスタッフの技術と提案により大幅に作業が改善できました。弊社スタッフがデバン作業を行うことでD社の従業員が早出の必要がなくなった為、残業時間が大幅に削減され、トータルコストも下がりました。

Mr.Devanningでは常に改善意識を持って作業にあたりますので、回数を重ねることでさらに効率化し、結果として大幅な時間の短縮や人数の削減も可能です。外注の本契約の前に当社スタッフがお試しでデバンニングを行う「トライアル制度」を設けています。コンテナ1本ですが、満足出来なければお試しだけで終了できます。気になった方は是非「トライアル制度を試したい」とご連絡ください。