こんにちは!栃木・群馬・埼玉・茨城でデバンニング活動をしております株式会社Mr.Devanningの久保田です!

本日弊社ではトータル30本のデバンニング作業を行いました。
ご依頼いただきました企業様ありがとうございました(‘◇’)ゞ
さて、今日も「辛かったコンテナランキング」の続きを発表していきます(^^)/
今日は第3位の発表ですね♪
第3位は・・・
水濡れ、雪崩コンテナです。
まず水濡れについてですが、
海上コンテナというのはトレーラーが港まで運んでそれを巨大なクレーンでコンテナ船に積み込んで、そこから海を渡って日本に到着って流れなので、出発から到着までの間に何らかの理由でコンテナに傷つくことがあります。
そこから雨水が入ってしまって荷物が水浸しになってしまうことがあるんです。
そうなると濡れている荷物を仕分けたりしなければならなくてとても手間がかかります。

次が雪崩なんですが、これはコンテナの中の荷物が崩れてる事を言います。
これが雪崩のようなので、いつしかデバンニング作業やってる人からはそう呼ばれるようになりました。
雪崩がおきると作業はし辛いし破損した荷物の仕分けもあったりで大変なんですが、それ以上にケガをする恐れもあります。
扉を開けたら荷物が頭上に落ちてくるなんて事もありますのでコンテナを開けるときはそーっと開けましょう。

輸送時のトラブルなどで普通のコンテナがつらいコンテナになってしまうことがあるということですね(>_<)
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
それではまた(^^)/
デバンニングスタンプも発売中です♪
https://store.line.me/stickershop/product/15011248
