こんにちは!栃木・群馬・埼玉・茨城でデバンニング活動をしております、株式会社Mr.Devanningの久保田です!

本日弊社ではトータル28本のデバンニング作業を行いました。
ご依頼いただきました企業様ありがとうございました(‘◇’)ゞ
さて、今日はですね株式会社ミスターデバンニングでも採用している革命的な新型パレットローラーのを紹介したいと思います。
簡易的なパレットローラーは作るのも簡単で軽くて取り扱いも楽だったんですが、重量物に対して若干の脆弱性と定期的にメンテナンスが必要という問題がありました。

最近は現場も増えてきていて全てをメンテナンスするのが難しくなっていました。
そこでメンテナンスフリーで壊れないパレットローラーを作れないかと考えるようになったんです。
条件としては
・軽量
・高耐久
・加工が容易
・低価格
これらの条件を全て満たすのがなかなか大変でした。
単純に耐久性を上げるだけなら板を2枚重ねてボルトとナットで固定してしまえば簡単です。
しかしその作り方では重量が嵩んでしまい価格も高くなってしまいます。
加工も面倒です。
4つの要素を全て備えるパレットローラーなど作れるわけが無いとあきらめかけたこともありました。
しかし構想期間1週間、ついに完成したのがこちら!

今までのパレットローラーを全て過去の存在にする、その名も
100年ローラーです。
特徴を説明します。
ローラーの取り付け部は強度を上げる為ボルトとナットを使用しています。
そして最大の特徴は上部に取り付けられた1×4(ワンバイフォー)材でこれにより板の強度アップとボルトの頭を面倒な加工無しに避けられるクリアランスの確保の両方の効果が得られます。
最小限の重量アップで大幅に強度を上げる事ができました。
私の計算では100年もちます。
一見1×4材が邪魔に見えますが、フラットに固定されているのでパレットが引っかかることもありません。
株式会社ミスターデバンニングはこの100年パレットローラーを持って参上いたします(^^)/
以上パレットローラー界の革命児100年ローラーの紹介でした。
作り方を知りたい企業様はお声がけください♪
それではまた(^^)/
デバンニングスタンプも販売中です♪
https://store.line.me/stickershop/product/15011248
