オーバーツーリズム

栃木・群馬・埼玉・茨城・千葉県でデバンニング活動をしております、株式会社Mr.Devanningです!

本日弊社ではトータル63本のデバンニング作業を行いました。

ご依頼いただきました企業様ありがとうございました(‘◇’)ゞ



「お知らせ」に今年のゴールデンウィークの休業期間のお知らせを掲載いたしました!

ゴールデンウィーク休業のお知らせ – 株式会社Mr.Devanning

弊社は通常通り、土日と赤い日がお休みなのでお忘れなく(^^)/

そんなこんなでもうゴールデンウィーク直前。

世間では4/29(火)からがゴールデンウィークとされているみたいですね。

この日から道路の混雑に注意しつつ、行動しなければならないようです。

お休みの人もそうでない人も、期間中は元気にお過ごしください😊




気温が上がる日が増えてきて、事務所もエアコンをつけるまではいきませんが、窓を開けて空気を入れながら日々の業務にいそしんでおります。

今週は晴れながらも蒸しっとした日もあって、まるで梅雨時の晴れ間のようでした💦

こういう日のデバン作業はなかなか応えますから、休憩時間はしっかり休んで、帰宅後も体力の回復に努めてくださいね!

最近ではもうすっかり5月頃は暑い季節という印象が強くなりましたね。

風が吹くと気持ちがいいのですが、晴れた日は日差しがカンカンで、帽子なしでは太陽の下にいられないです(>_<)

今年のゴールデンウィークも晴れの日が多いみたいですので、アウトドアのレジャーを楽しむ方はしっかりと暑さ対策や紫外線対策をされるようおすすめします!

行楽シーズンに旅行へ行くと、旅先では多くの外国人の方が遊びにいらっしゃっています。

体感、観光地にいる半分くらいの人が外国人です😶

そういった環境にまだあまり慣れていないので、多くの外国の方に囲まれると少しだけ緊張してしまいます・・・

お恥ずかしながら、英語が全然喋れないので・・・。(だからって道案内で話しかられた経験もほぼないですが・・・)

そんな私でも、電車に乗っていて行先や乗り換えについて聞かれたことは過去に2回ほどあります。

その時は向こうがカタコトながらも日本語で話してくれたので、私もなるべく簡潔に、シンプルな日本語を使って説明はできたのですが、やっぱり少しだけドキドキしました…(-ω-;)

電車の中でも、外国の方から「この電車は〇〇駅には止まるのか?」と聞かれている人を見かけたことがあります。

路線や乗り換え、停車駅については日本に住んでいないとわからないことですし、日本人でも調べてないとわからなかったりしますもんね…🤔

こういった質問を現地民に尋ねる外国人はかなり多いのかもしれません。

オーバーツーリズムにより、以前よりも外国の方に話しかけられる確率が上がっているのかもしれませんね。

相手も異国を楽しもうという気持ちで来ているわけですから、なるべく親切に対応してあげたいです(*^^*)

デバンニング作業者の中には外国の方も多くいらっしゃいます。

仕事を持つくらい日本に長く住んでいれば、言語の壁も生活の仕方も徐々に勝手がわかって来るもので、

デバンニングだけでなく他のお仕事をしている外国人でも、すっかり日本語を喋れるようになった方は多くいます。

でも、バケーションで来る外国の方にとっては2~3日か、一週間程度しか日本に滞在しません。

そういった方にとって、異国の言葉やインフラの使い方、道については必死に調べてやっとわかるものです。

私達でも、海外旅行の際に言葉の壁や文化の違いで、自分達では解決できない困ったことがあったら、現地の人に話しかけると思います。

現地民に頼るのは万国共通。

話しかけられたときは相手の立場になって接すると、うまくコミュニケーションがとれるかもしません😊




にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

【Mr.Devanningへの各種お問い合わせ】はコチラから↷

TEL:0276-55-1920
FAX:0276-55-1910
E-mail: info@mr-devanning.co.jp

コンテナの荷下ろし、アウトカートン毎の検収作業はもちろん、

オプションとしてラップ巻き作業フォークリフト作業(搬送、格納)商品検品作業シール・ラベル貼付作業までおこないます(‘∀’)ゞ

デバンニングのご依頼はMr.Devanningまで!
ご連絡お待ちしております🎵

目次