
栃木・群馬・埼玉・茨城・千葉県でデバンニング活動をしております、株式会社Mr.Devanningです!
本日弊社ではトータル60本のデバンニング作業を行いました。
ご依頼いただきました企業様ありがとうございました(‘◇’)ゞ
今日は日中温かくなりましたね。
でも嫌な暑さじゃないので快適に過ごせました🌞
空気もカラッとしていて気持ちがいいです。
事務所では喉の乾燥でたまにせき込む社員も。
喉の乾燥はウイルスの侵入に繋がります。
定期的に水分を飲んだり、部屋が乾燥している場合は加湿も重要です。
風邪しらずのミスターデバンニング社員になりたいものです💪
明日からは弊社Mr.Devanningも3日間営業をお休みいたします。
この時期は3連休が多いですね。
県内北部の山々でも、山頂から徐々に紅葉が染まってきているそうです。
赤城山の紅葉もそろそろ見頃だそうですよ😊
先週から今週頭にかけての長雨が明けたら、以前よりも景色が秋っぽくなったような気がします。
路肩に生えている雑草は枯れ、路上には落ち葉が目立つようになってきました🍂
雨天の間は気づきにくかった稲の色も、この間にグッと色づいたみたいで、田んぼは視界いっぱいのイエローです🌾
空気ももう秋ですよね!
周りの景色が変わって来たな~と思っている内に、この先の耐え忍ぶ季節がやってきます。
(夏も暑さに耐え忍んでいたような気もしますが…😅)
デバンの冬も厳しいもの🥶
寒い中の作業になりますから、今の内に冬用の作業着を揃えておきたいですね!
特に秋冬は長袖を着て作業される方も多くいらっしゃると思います。
袖が長い分、デバン作業をする中で服が荷物に引っかかって破けてしまうこともありますし、服全体もホコリで汚れてしまうことも多いです。
袖口が伸びていたりすると荷物を持つ際に邪魔になりますし、汚れまみれの作業着だとお客様からの印象も悪くなってしまいます😔
着古した作業着は見た目も機能も損なってしまうもの。
作業服を新調すべきかどうかは、こういった季節ごとに定期的にチェックしていくといいかもしれませんね💡
にほんブログ村
Mr.Devanning公式X(旧Twitter)アカウント稼働中!!
株式会社Mr.Devanning(@Mr_Devanning)さん / X
フォロー・いいね&RTご気軽に🐦💕
【Mr.Devanningへの各種お問い合わせ】はコチラから↷
FAX:0276-55-1910
TEL:0276-55-1920
E-mail:info@mr-devanning.co.jp
コンテナの荷下ろし、アウトカートン毎の検収作業はもちろん、
オプションとしてラップ巻き作業、フォークリフト作業(搬送、格納)、商品検品作業、シール・ラベル貼付作業まで行います(‘◇’)ゞ
デバンニングの御依頼はMr.Devanningまで!
ご連絡お待ちしております🎵