台風シーズンは、予定管理も防災も!

栃木・群馬・埼玉・茨城・千葉県でデバンニング活動をしております、株式会社Mr.Devanningです!

本日弊社ではトータル84本のデバンニング作業を行いました。

ご依頼いただきました企業様ありがとうございました(‘◇’)ゞ



先週金曜日、弊社のベテランデバンニストであるIさんからメロンパンの差し入れをいただきました!🍈

『ぼくとパンとベーカリー』という道の駅常総にあるパン屋さんのメロンパンらしくて、人気のお店なんだとか…!

食べてみると、外はサックリ焼けた生地で中はふわっふわ!

やっぱり道の駅の名物なだけありますね👍

現地に行って是非とも出来立てでも食べてみたい一品でした✨

事務所には特に用事はなかったそうなのですが、この差し入れを渡すためだけに来ていただいたみたいです。

Iさんのその優しさにいつも一同感服しております…!😭

お心遣いの素晴らしいIさん✨

素敵な差し入れに、いつも事務所のみんなが笑顔になっています🎵

本当にありがとうございます!



さて、9月に入り1週間経ちましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

デバンニング的には、9月は比較的本数に波は少ない時期ではあります。

怖いのは台風だけですかね~(゜゜)

デバン作業の予定が変わってしまいますから、手配ミスがないように要注意です⚠️

私たちにとって台風はコンテナへの影響を想起させるものですが、本来は災害として危険視する対象です。

先日に来た台風15号では、竜巻・突風の被害がすごかったみたいですね

ニュースで見ましたが、静岡県牧之原市の被害の中には、2階の一部屋がまるまる吹き飛ばされたような損壊を受けた家屋もあったそうです。

壁も天井もすっかりなくなってしまっていて、まるで竜巻がその部屋をこそぎ取って行ったかのような破壊の跡でした・・・。

お家丸々破壊されてしまうのは勿論ですが、建物の一室だけ破壊されてしまうのも十分恐ろしいですよね…。

さらには難儀なことに、この状態で雨に晒されてしまうとせっかく残った建物も破損個所から腐っていってしまう危険性もあります(>_<)

私たちの生活にとって、竜巻等の突風も十分に脅威です。

台風の上陸の際は雨だけでなく、風の被害に対しても注意しないといけませんね!

9月は防災月間。

私たちも、台風によるコンテナの予定変更の備えだけでなく、防災としての備えもしっかりとしておこうと気を引き締めていきたいと思います!





にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

【Mr.Devanningへの各種お問い合わせ】はコチラから↷

TEL:0276-55-1920
FAX:0276-55-1910
E-mail: info@mr-devanning.co.jp

コンテナの荷下ろし、アウトカートン毎の検収作業はもちろん、

オプションとしてラップ巻き作業フォークリフト作業(搬送、格納)商品検品作業シール・ラベル貼付作業までおこないます(‘∀’)ゞ

デバンニングのご依頼はMr.Devanningまで!
ご連絡お待ちしております🎵

目次