
栃木・群馬・埼玉・茨城・千葉県でデバンニング活動をしております、株式会社Mr.Devanningです!
本日弊社ではトータル50本のデバンニング作業を行いました。
ご依頼いただきました企業様ありがとうございました(‘◇’)ゞ
今週で8月の業務も終了です。
皆さん、今月はどんな1ヶ月でしたか?
私は結構充実した1ヶ月にできたんじゃないかなと思います。
今月のMr.Devanningのハイライトとしては、今月はお盆前の駆け込み入庫でしょうか。。。
何事もなく手配することができ、社員の集中力が発揮された1週間だったと思います✊
今後も継続して、こういった忙しい時期もミスなくこなしていきたいものです(^-^)
弊社では打ち合わせの際ほとんど社用車で現地へ向かいます。
関東圏内ではデバンニングをする物流倉庫様は駅が近いということはほとんどないので、電車のような公共機関を使うことは滅多にありません。
デバンニストの皆さんも、ほぼほぼマイカーで通っていることと思います🚗
特に北関東は車社会です。
群馬、栃木県内では、デバン現場周辺は空いていても、そこにたどり着くまでの道中が混んでいることもよくあります。
特に、重要地点を繋ぐ主要な道は混みがちですよね😅
目的地までのただの通過点なのに、渋滞しがちなエリアを通らないといけなくて、やきもきしてしまうのもあるあるです笑
でも、だからといってイライラしないことが重要です💡
デバンの開始時刻に間に合わない!という状況でも、無理な追い越しや交通違反をしてはいけません⚠️
デバンの現場へは、しっかり安全運転で向かってくださいね(*^^*)
渋滞に巻き込まれないためにも前もって早めに家を出る手段もありますが、
交通事故などによる交通規制等が絡んで予期せぬ混雑に巻き込まれてしまうこともあります。
このような事情でやむを得ず遅刻してしまう場合は、現場に着いたらしっかり理由を説明して潔く謝るしか選択肢はありません。
これは私たちMr.Devanning社員も同じで、打ち合わせの時間に間に合わないからと言って交通ルールを無視してしまっては会社の信用に関わります。
そして何よりも、一人の人間として大きな過ちを犯してしまうことに変わりはありません…👮♂️
約束に間に合わせるために、社会の規則を破る必要はありません😔
作業開始時間も、交通ルールもしっかり守れるのが、予期デバンニストとしての条件です。
私たちも普段から社用車を使って移動している者として、決まった予定時間があってもなくても、常に安全運転を行えるよう、意識を強く持っておきたいです。
にほんブログ村
Mr.Devanning公式X(旧Twitter)アカウント稼働中!!
株式会社Mr.Devanning(@Mr_Devanning)さん / X
フォロー・いいね&RTご気軽に🐦💕
【Mr.Devanningへの各種お問い合わせ】はコチラから↷
FAX:0276-55-1910
TEL:0276-55-1920
E-mail:info@mr-devanning.co.jp
コンテナの荷下ろし、アウトカートン毎の検収作業はもちろん、
オプションとしてラップ巻き作業、フォークリフト作業(搬送、格納)、商品検品作業、シール・ラベル貼付作業まで行います(‘◇’)ゞ
デバンニングの御依頼はMr.Devanningまで!
ご連絡お待ちしております🎵