
栃木・群馬・埼玉・茨城・千葉県でデバンニング活動をしております、株式会社Mr.Devanningです!
本日弊社ではトータル50本のデバンニング作業を行いました。
ご依頼いただきました企業様ありがとうございました(‘◇’)ゞ
今日は気温が上がり、蒸し暑い一日となりました💦
デバンニング作業もひときわ大変だったと思います。
まだ体は暑さに慣れていませんから、ご帰宅後は少しでも体力が回復するよう、しっかりおやすみくださいね💓
リフォームにつき、事務所のエアコンも新しくなっています。
つけてすぐに空調が効きますし、さすが新品✨と言った感じです👍
以前のものよりも静穏性が高く、音のみだとたまについているのかついていないのかわからないときがあります笑
消し忘れて戸締りすることがないよう、しっかりチェックしないとですね!
こういった家電や生活用品の場合は高い静音性を持つことは良しとされていますが、あまりにも静かすぎると逆に危険をはらんでしまう物もあります。
自動車なんかはエンジン音が小さいものが販売されることがありますが、
歩行者や自転車に乗った通行人が接近に気づきにくくなってしまうという欠点をはらんでいます⚠️
私も静音性の高い車とすれ違ったことが何度もありますが、音で気づいた頃にはかなり近くまで接近していることが多くてびっくりしたこともあります。
後ろから近づいてくる場合は特に注意が必要です😞
フォークリフトなんかも静かだと困ってしまいますよね💦
あの駆動音がないと、物陰の多い倉庫内ではすぐに接触してしまいそうです…。
視覚だけでなく聴覚からも接近を予知することは、事故を未然に防ぐためにもとても大切な事です。
シチュエーションにもよりますが、音が出ること自体は決して悪い事ではないと思います。
時に「音」は事故や怪我を防ぐための情報になり得ます💡
現場にいるときは目視だけではなく、音にも注意しつつ作業に取り組んでいきましょう!
にほんブログ村
Mr.Devanning公式X(旧Twitter)アカウント稼働中!!
株式会社Mr.Devanning(@Mr_Devanning)さん / X
フォロー・いいね&RTご気軽に🐦💕
【Mr.Devanningへの各種お問い合わせ】はコチラから↷
FAX:0276-55-1910
TEL:0276-55-1920
E-mail:info@mr-devanning.co.jp
コンテナの荷下ろし、アウトカートン毎の検収作業はもちろん、
オプションとしてラップ巻き作業、フォークリフト作業(搬送、格納)、商品検品作業、シール・ラベル貼付作業まで行います(‘◇’)ゞ
デバンニングの御依頼はMr.Devanningまで!
ご連絡お待ちしております🎵