夏場のお風呂のメリット

こんにちは!

栃木・群馬・埼玉・茨城・千葉県でデバンニング活動をしております、株式会社Mr.DevanningのHです!

本日弊社ではトータル49本のデバンニング作業を行いました。

ご依頼いただきました企業様ありがとうございました(‘◇’)ゞ

最近はHPからのお問合せも増えてきてありがたい限りです(*^^*)



今週は日も陰っているせいか、朝晩が涼しくなり比較的過ごしやすい日が続いていますね🌞☁

だんだん秋の気配を感じながら涼しくなっていく日々に徐々に体も楽になっていく…✨

デバンニングをしているとこれからの季節そんな感じですよね笑

ですが、この先の3カ月予報だとこれから平年より高めの気温が続きそうとのこと。

その後はぐっと急激に冷え込むとも予報されています。

予報通りになるかはわかりませんが、まだ暑さ対策と気温の変化に注意して過ごさないといけないみたいです。



皆様、夏でもお湯に浸かっていますか?

暑くてそんな気になれない!というのもわかります😌せっかくのお風呂上りに汗かいちゃいますしね。

デバンニングの教科書内でも解説していますが、体をほぐすなら湯船に浸かるのがかなり効果的です🌟

私は最近湯船に浸かってないので肩回りの血行が悪くなったのか寝ている時片腕がしびれていたりします😖

夏は暑いので多少は血行が活性化しますが、肩こりや腰痛が治るほどではありません。

血流の改善には、どんな季節でも湯船に浸かるのが最適なんです✨

夏場の湯船にもしっかりメリットがあります◎

エアコンが効いている部屋と屋外を行ったり来たりしすぎると体温調節しようとする体にダメージが行き、

自律神経が乱れて不眠や頭痛など様々な症状を引き起こしてしまいます。いわゆる、夏バテですね😱

そこで、お風呂です🛁

湯船に浸かると自律神経も整います。

そう、夏バテ予防にも繋がるという事です!✨

ただ、暑い中での入浴なので熱中症にも注意したいところ。お風呂は体温も上昇し、汗もかきますからね(;´Д`)

湯船に浸かる前はコップ1杯ほどでいいので水分補給をしておきましょう🍹



暑い時には冷えるものを!と思いがちですが、

暑い時に暑い物を使って健康になる方法もあります😌

食事も、冷たい物ばかり食べていると胃を悪くしてしまったり体が冷えてしまったりするので、

主食の付け合わせに温かいスープやお味噌汁を積極的に選ぶのもいいと思います💓

・・・・・と、ちょっとだけ時期外れな話題になってしまいましたが、

基本的にはお風呂も温かい食事もどの季節においても体に良いものです。

デバンニストの皆様も毎日お忙しいかと思いますが、お家に帰った後夕食をとっている間、

浴槽にお湯を溜めておく等ほんのちょっとのひと手間を加えたりして、ご自身の体をいたわることも大切にしてくださいね…(*^^*)





Mr.Devanning公式Twitterアカウント稼働中!!

株式会社Mr.Devanning (@Mr_Devanning) / Twitter

フォロー・いいね&RTご気軽に🐦💕

【Mr.Devanningへのお問い合わせ】はコチラから↷

FAX:0284-22-7987
TEL:0284-22-7989
E-mail:info@mr-devanning.co.jp

FAXかメールでのお問い合わせが早いかと思います。

コンテナの荷下ろし、アウトカートン毎の検収作業はもちろん、
オプションとしてラップ巻き作業、フォークリフト作業(搬送、格納)、商品検品作業、シール・ラベル貼付作業まで行います(‘◇’)ゞ

デバンニングの御依頼はMr.Devanningまで!
ご連絡お待ちしております
🎵

目次